« 2015年4月下旬の森のようす 八ヶ岳山麓No.175 | トップページ | 辻 栄一 著 『弘前散歩』 »

2015/05/04

蓼科バラクラ・イングリッシュガーデンの春 八ヶ岳山麓No.176

ガーデン・アルバム
Hpp4230281_2
 4月23日、蓼科バラクラ・イングリッシュガーデンへ出かけた。当地は高原にあるので春はまだ浅い。しかし、ガーデン内は花でいっぱいだった。 この時期、4月24日(金)から5月31日(日)まで、「球根花の競演」と題してさまざまな球根花が咲き乱れている。その情景は、まさにパラダイスといっても過言ではない。所用があって5月1日にも訪れた。多少の花の変化はあったが、パラダイスであることに変わりはない。花好きにはたまらない空間だろう。私なりに興味のある花やシーンを撮影した。なお、私は外来種については不詳だ。(写真下のキャプションは左から順に)

Hpega_3Hpp4230102_2Hpp4230371_3●パラダイスガーデンのパンフレット(写真上左 ポップアップ可) ●キクザキイチゲに似ているが? 木陰に咲いていた ●いろいろな色のヒヤシンスがガーデンを華やかにしている

Hpp4230407Hpp4230298Hpp4230189●黄色いカタクリ ●漆黒のパンジー ●ムスカリ。白い品種もあった

Hpp4230090_4Hpp4230386_3Hpp4230426_2●森の中にも花はたくさん咲いている ●花芽に付いている昆虫の卵 ●シロバナエンレイソウ

Hpp5010123Hpp4230347Hpp5010203_2●5月1日に観察した外来種、見たことがない ●外来のバイモか? ●日本でも見られるバイモ(5/1)

 

Hpp5010066Hpp4230067Hpp4230113●チューリップは真っ盛り(5/1) ●ハクモクレンがまぶしい ●キングサリのアーチはこれから

 6月11日(木)~21日(日)には「蓼科バラクラ フラワーショー」が開催される。原種系オールドローズの花期になるという。

『豊田芳州のTheme』に掲載された写真と文章は、著作権法で保護されています。無断使用はご遠慮ください。All pictures and writings on this blog are copyrighted.

| |

« 2015年4月下旬の森のようす 八ヶ岳山麓No.175 | トップページ | 辻 栄一 著 『弘前散歩』 »

コメント

小林 様
花を見ると元気になります。励ましのお言葉、ありがとうございます。

投稿: H.T. | 2015/05/07 12:10

この記事へのコメントは終了しました。

« 2015年4月下旬の森のようす 八ヶ岳山麓No.175 | トップページ | 辻 栄一 著 『弘前散歩』 »