« 霧が丘写友会 写真展「自然の表情」 | トップページ | フランスの新幹線TGV ドイツNo.87 »

2009/10/02

国慶節…フォトレポート 横浜No.41

Hppa012926爆竹の音でレンズが壊れそう!!

 10月1日は、中華人民共和国の建国記念日(国慶節)だ。横浜中華街でも建国を祝う行事があった。パレード、獅子舞、龍舞などで中華街はにぎわった。私は、銅鑼と太鼓、爆竹のサウンドに興奮した。いつ聴いても、獅子舞のリズムは気持が良い。Hppa012985

 私は毎年、国慶節か双十節(中華民国-台湾-の建国記念日)のどちらかに撮影に行くことにしている。今年は、つごうで国慶節に出かけた。10月10日(土)には、双十節があり、ほぼ同じ催しがある。国慶節を写真でレポートしよう。

パレードの獅子舞は、観客とユーモラスな交流があった(写真上右)

パレードでは中華人民共和国の国旗と日章旗が振られていた(写真上左)

Hppa012980民族衣装の若者の演技がみごと。孫悟空か?

Hppa013005_2龍舞は見られなかったので、顔だけをアップで撮影した

Hppa013062_2獅子舞は、軒先に吊るされた祝儀袋(採青)を取るのが見せ場

獅子は太鼓と銅鑼のリズムに合わせて舞う。このリズムが、私にはたまらないHppa013029_2

Hppa011078爆竹の音は、レンズが壊れそうなほど凄まじい

Hppa013137私たちが夕食をとったレストランに獅子が入ってきた。思わぬハプニングで、異国情緒に酔いしれた

『豊田芳州のTheme』に掲載された写真と文章は、著作権法で保護されています。無断使用は、ご遠慮ください。All pictures and writings on this blog are copyrighted.

| |

« 霧が丘写友会 写真展「自然の表情」 | トップページ | フランスの新幹線TGV ドイツNo.87 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。